2015年9月22日火曜日

初戦

20日の日曜日、快晴のなかで予選がスタートした。

昨年、一昨年とこの初戦の日は真夏を思わせる暑さで、スタミナ切れという場面もあったが今年はそこまで暑くなかったので助かった。

けが人の復帰が遅れ、急きょ追加登録した元部員と引退した柔道部員を先発で使い、そのおかげで何とか勝利を得ることができた。
特に、筋力のある元柔道部員はしっかりスクラムを組んでくれたおかげで戦術が安定した。

ただ、試合を振り返ると、ボールを持って走っているときに経験不足から周りがまったく見えず、相手のタックルに引き回されたりステップが踏めなかったりしてボールコントロールを失うことが多かった。

また、ボールが見えたら何でもプレーしてしまいルール理解が足りない場面も多く次戦への課題となった。


天王寺 56-0 初芝富田林・清教学園合同



2015年9月19日土曜日

いよいよ全国大会予選

人数がギリギリの中で苦しい合宿を終えて、ようやく負傷者もなんとか復帰し、明日、第95回全国高校ラグビー大阪府予選が始まる。

とにかく相手より走る。走り勝つ。その決意が見えたジャージ授与式だった。

予選リーグ 第1戦   20日(日)    対 初芝富田林・清教学園合同  @四天王寺羽曳が丘 KO11:10
        第2戦 27日(日)   対 阪南合同  @八尾 KO12:20

応援よろしくお願いします。



2015年6月29日月曜日

兵庫定期戦

昨日、兵庫高校との定期戦が行われた。

コンテストスクラムでの試合はこれが初めて。

試合は常に相手にリードされ、それを追いかける展開となったが最後に突き放され、19-31で敗れた。

15人の部員を、まずどこに配置するか、から始まってスクラム練習ができたのが1週間前。それを考えると大敗せずによかったが、むしろ勝てるチャンスさえあったのを逃してしまった感がある。

とにかく、まだ攻撃面での引き出しが少なすぎるのでこれから増やしていかなければならない。それと、ゴール前のチャンスでハンドリングミスをする精度の低さも解消しなければならない。

失点のいくつかは1年生がディフェンスラインに並んでいたところを破られたので、1年生がタックルできるようにすることも重要なポイントだ。

例年より後ろにずれた前期中間考査が明後日から。

終われば集団プレーの練習を中心にコンタクトフィットネスを上げていく。




2015年6月15日月曜日

7's 対 東海大仰星

13日の土曜日に全国高校セブンスの大阪予選が行われた。

初戦から優勝候補の東海大仰星が相手。通常なら、KO時間が繰り上がっていくことはないが要領よく進んだのか、予定の13:20より随分と早くKOとなった。

開始早々の深いKOがそのままタッチとなりマイボールラインアウトから。相手のハンドリングエラーでマイボールスクラムも押されて、あっさり先制を許す。

その後も、ボールを動かし走る場面が見られたがタッチに出されると、素早いクイックスローインでポンポンとつながれ追加点を許していった。

後半もPKからの速攻でゴール前に迫り、チャンスを作ったが逆にあわててしまいトライを奪えなかった。

タックルにドンピシャで入っても相手は簡単に倒れなかったり、余裕のステップを切られてかすりもできなかったこともあったが強豪校との差を肌で感じることができたことは大きい。

7人制とはいえ、この経験値を15人の試合にプラスしていかなければならない。

天王寺 0-48 東海大仰星




2015年6月10日水曜日

7人制大会

高校7人制大会の予選が去年始まって、今年が第2回。

抽選の結果、なんと1回戦が東海大仰星。
試合は今週土曜日、13日の13:20から摂津高校で。

1年生も徐々に練習に慣れてきて、パスは上手にできるようになってきた。
徐々にタックル等、グラウンドでもコンタクトプレーを入れてきた。

20日の阪南大会を経験し、28日の兵庫定期戦に臨む。

20日(土) 15:25 対浪速、16:15 対合同、17:05 対桃山
   いずれも20分ハーフ   会場は阪南高校

バレーボール部の現役に参加するために辞めた2年生のマネージャーのあとに
ようやく1年生のマネージャーが入ってきてくれた。

あとは、まだまだギリギリの状態を脱出するために部員勧誘を続ける。



2015年5月16日土曜日

GWと今週の活動

恒例の天王寺カーニバルが今年も盛大に行われた。

スクールの子どもたちも元気にグラウンドを駆け回っていた。今春卒業したマネージャーの弟君もいさましく試合に出ていた。

現役は10人制のゲームを10分x3.アタックでは結構いいリズムで攻めている場面も見られ、成長を感じたが、ディフェンス面ではまだまだ1対1の場面できちっと体を当てきれずに倒す相手より先に下になってしまったり、隣の者との連携ができなかったりしたことが反省材料。

GW明けはプレ中間テストがあり、特に1年生はテストが終わるまではオフに。

考査が終わって、保護者の許可待ちだった1年生が入部してきてくれて、これで何とか登録15人。ただ、競技特性からこれでは本当に乗り切れるかが心配。しかも、誰がフロントにいく?ていう状態。

いつになっても安心はできないが、とりあえず伝統のジャージで試合に出ることはできそうでほっとしている。

カーニバルにも出場された46期の山口さんが昨日、練習に参加してくださった。人数が少ないため状況を判断する練習もなかなかできないので一人でも来ていただけるとありがたい。

来週は運動会。まともな練習はあまりできないが、31日(日)には京大での伝統校大会がある。時間の有効活用がポイントだ。


2015年4月30日木曜日

今週の活動

ゴールデンウイークが近づき、明日は遠足。

今週は週明けから夏日を思わせる陽気で予定通り活動が進んだ。

入部届けを出し、毎日練習に参加する1年生が4人。現在、親を説得中、が一人。

それで15人ギリギリだから、GW明けにあるプレ中間が終わるのを期待するしかない。
10年くらい前はプレ中間が終わってから本格的に入部する者が多かったから、まだまだ勧誘は続けなければ。


2015年4月24日金曜日

今週の活動

今週は月曜日からトレーナーさんに来てもらってのウエイトトレーニング。

天気がいい日が続いたのでグラウンド予定日もちゃんとグラウンドで御練習ができた。今週は、2・3年生の練習というよりは新入生の体験活動がちゃんとグラウンドでできるかどうかがポイントだったので天気に恵まれて助かった。

肝心の新入生はというと何とかお義理で来ているという感じの者もいるが、ようやく入部の意思を固め、入部届けを提出し始めている。

今のところ、5名は何とか確保できそうだが、目標は毎年のことだが10人。来週もまだまだ勧誘を続ける。







2015年4月17日金曜日

今週の活動

今週から新1年生が動き出した。

ただ、グラウンドの割り振りが通常と異なり、月曜、火曜が連続グラウンドで、水曜・木曜が連続人工芝となっていた。

ところが週明けから雨が続き、グラウンド練習が今日までできなかったこともあり体験入部の数が少ない。やっぱり経験者が一人しかいなくその一人もいい思い出がなく高校でまでとは思っていないらしいから、皆で一緒にやろうやということにならない。

毎日、体験に来る顔ぶれが変わっているようだが、何としても来週、確保していかなければならない。


部員のほうは春休みの基本練習の繰り返しとタイヤダッシュの成果が表れていており、皆スピードが増してきた。接点でのプレーがきちっとできるよう日曜日の試合は期待している。




2015年4月10日金曜日

新年度

新年度が始まった。8日に始業式があり、恒例の運動部部キャプテンによる黄塵はるか。

今年の歓迎の言葉でサッカー部キャプテンが「新入生のみなさん、ご卒業おめでとうございます」と言ってしまうハプニングが。

昨日、9日は授業がなく共通テストが行われた。放課後の時間にケンブリッジからの学生、スタッフが本校を訪ねてこられた。残念ながらお世話になったエル・スチュワートさんは中国出張ということで会うことはできなかった。

また、去年コーチをしてくれたドンさんが今年はチームのキャプテンになったとのこと。南アフリカ出身でシャークスでプレーしたのちケンブリッジへ。また活躍を楽しみにしたい。

ようやく来週から勧誘がスタートする。今年は期待の経験者が残念ながら天高に縁がなかったので厳しい勧誘となりそうだが目標10人以上。絶対に5人以上入れないとならない。

春の10人制大会    4月19日(日)  12時に抽選  13時から試合開始  会場 八尾高校
                 対戦    阪南・住吉等の合同、浪商合同、高槻



2015年3月4日水曜日

67期の卒業式

本日、67期の卒業証書授与式があり安藤キャプテンをはじめ12名のプレーヤー・マネージャーが巣立って行った。

思えば、90周年を前に部員不足で悩んでいたときに、たくさんの新入部員が入ってきてくれて一気に盛り上がったことをつい先日のように思い出す。

冬の「ランパス・タックル・ウエイト・試合」など思い返せばなつかしい。

また、それでも部員不足のときにマネージャーとしてプレーヤーとして仲間が増えてくれたおかげで充実した活動ができたことに本当に感謝したい。

それぞれがこのラグビーというスポーツを通して学んだことを胸に新たな人生にむけてチャレンジしていって欲しい。

67期のみなさん、本当に卒業おめでとう!



2015年1月20日火曜日

10人制新人戦

18日の新人戦

試合開始時刻は12:40だったが、各校の顧問はライン引きの準備などがあるので9時に集合してくださいとのこと。
9時に集まると、意外にもたくさんの顧問が集まっていて、なんだか時代の流れを感じてしまった。

試合はやはり15人制とは全く違うラグビー。時間も短く、ゲームの組み立てもやっていられない。これに慣れてしまわないようにしなければいけない。

1試合目  ハンドリングエラーも出たがディフェンスの弱い相手を振り切った。28-0

2試合目  ともに1試合目に勝利し、勝った方が決勝リーグに進出。ただ、引き分けても得失点差で上回れたので引き分けてもよかった。この相手は重量級FWで固めており、FW戦で攻めてくる。さらに、ラインアウトからのピールオフで重い選手を当てこんでくることがわかっていた。なので相手ボールとなるようなタッチに出ない、出さないことをプランとした。
ところが結果的にはそのピールオフを止めはしたもののタッチに出されてしまって相手ボールとなることが3,4度。
先制トライをしたもののゴールが外れ、相手にタッチ際を走られゴールも決められ2点差。攻めるしかない状況で引き出しが足りなかった。
結局、5-7で敗れ、決勝リーグ進出を逃した。冷静なゲーム運びなどしている時間がないとはいえまだまだ試合経験が不足していることは否めない。

これから、また新入部員が入ってくるまで個々のフィットネスを上げながら合同練習などでコンタクト感覚を失わないように取り組んでいく。





2015年1月16日金曜日

いよいよセンター試験

センター試験が明日、明後日と行われる。66期、67期の受験生のみなさん、普段通りリラックスして実力を発揮してください。

現役も明後日の10人制大会で初の公式戦に臨む。


延長練習ではキックオフを中心に確認。とりあえず15人制のセオリーを忘れよう。


2015年1月11日日曜日

連休の練習

3連休の練習は穏やかな天候でグラウンド状態も良く、予定以上はかどった。

基本のパスの練習も今日は少し腕の差し出し方をチェックすると途端に良くなった。

3対3や試合を想定した練習がしっかりできて、いい二日間になった。

おまけに明日は学校開放でオフに予定にしていたが、自発的に早朝にグラウンド練習を
したいと申し出てきた。

練習すればするほど体調を崩すことが多かっただけに心配ではあるが、もっと練習をしたいという
気持ちは大切だ。




2015年1月8日木曜日

朝錬再開

多くの学校では今日から始業式だが、天王寺はもう3日目。木曜日ということで朝錬が再開。

いつものように5周走のタイムトライアルにコンタクト練習。

放課後は久しぶりにグラウンドコンディションがよく、基本パスのあとはスローから相手をつけての
5対5。特に練習のポイントをディフェンスのコース取りにおいて、相手がどこを走ってきたらどこを埋めていく
かを練習した。

そのあとはFWとBKに分かれての練習。10人制でFWに移っている永淵がラインアウトジャンパーにチャレンジ。
そこそこできる。なんといっても軽いから上げるのが楽だ。

仁木の火傷でいよいよ誰も交代できない危機的状況だが、そこを健康管理も含めてしっかり乗り越えていくしかない。