2014年4月29日火曜日

雨で基礎練

今日はグラウンドが学校開放だったので、天気がよければ朝一に練習する予定だったが雨予報が出ていたので9時からに変更。

玄関ホールや渡り廊下などで基礎トレーニングをしたあと、小一時間人工芝に出た。

一昨日の試合で信原が足首を捻挫し、靭帯を損傷。当分、出られそうにないので急きょ、スクラムの対応策を考えた。マイボールのとき、相手ボールのとき。

今週の残りの時間でいろんな状況を想定して練習しなければならない。
今こそ、ピンチをチャンスに切り替えるときだ。

1年生も一人練習を欠席していたが10人が来て一緒にトレーニングした。そして、待望のマネージャーも入部してくれた。人工芝で初めてタックルの基本とタックルされる練習をした。まず、タックルされても首に力を入れて頭を打たないことが何よりも重要。体幹のトレーニングと首のトレーニングは欠かさずやっていく必要がある。





2014年4月27日日曜日

春季大会 第二戦

真夏を思わせるような暑い日になった。春季大会の第二戦、1勝同士の対戦なのでリーグを勝ち抜けるためには何としても勝たなければならない。

対戦の上宮太子も前の試合で得点力があることはわかっていたので、しっかりタックルすることが第一のテーマとなった。

アタックも相手のディフェンス力がよくわからなかったから、とにかく日頃から練習してきたことを全面に出すしかない。

開始早々にゴール前でのチャンスをつかみ、FWがこだわって何とか取り切ってペースをつかんだ。続いてもゴールに近づいたときにもショートサイドに拘りすぎて反則を犯してしまい、さらに信原が負傷してしまった。

FWのショートサイドも出る方向が違っていたり、逆のミスマッチでのアタックをかけてしまったりしていた。

ほぼ天王寺のペースでゲームを支配するも、ハイパントからのディフェンスがあまくカウンターアタックを食らってしまったが安藤のブレイクで2本差をつけてハーフタイム。

後半開始早々にまたカウンターを食らってフランカーに走られてしまい、いやなムードになったが今年のチームはそこからでも立て直せる力がついてきた。リードしているときにはボールをキープし続けて相手に残り時間というプレッシャーを与えることが大事。

なのでFWはよく頑張ってボールキープのためにショートサイドを突いていたが、まだFW全体をコントロールしていない。ボールが見えた者がやみくもに突っ込んでる感じで、かえってバテてしまい無理をし過ぎた。

相手は前の試合を偵察に来たかしてFB高橋を徹底的にマークしてきたので今日は簡単に走れなかった。流れないでパスをだすことと、スペースがない場合はクロスで入っていくことも練習しておかないといけない。

相手のアタックはメンバーの負傷があったようでエースのSOが出ていなかったからBKはミスばかりしてくれた。センター陣も縦によく足をかいて頑張って前に出たからいいリズムを作れた。

前回パスミスの多かった荒川のパスも今日は素晴らしかった。

来週への、というか夏にむけての課題も発見され、しかも勝てて よかった。

天王寺 27-12 上宮太子





2014年4月20日日曜日

春季大会一回戦

今日から春季大会が始まった。

この時期としては暑すぎず絶好のコンディションで試合ができた。

対戦した相手は既に先週試合をしているが、こちらは初戦。この差が最初の5分に現れてしまった。きっちり相手を囲み込むディフェンスができずゲインを簡単に許す場面があった。

高橋の独走からリズムが出はじめたが、試合全体のアタック面での反省は球出しの遅さ。タックルを受けてのボディーコントロールがまだ甘い。特に意図的に作ったポイントはタックルされた瞬間にSHがダイビングで捌けるくらい早くなくてはならない。

ランアウトも不安定だった。

ディフェンスももっとうちから走り込んでいくプレーヤーがたくさんいなければならない。走れてないから選手間の距離が広くなり、そこに飛び込んだタックルでもしてしまうと一気に突き破られてしまう。

キックやパスの正確性など個人スキルの面で課題を残した者も多く、この1週間をいかに修正できるかにかかっている。

スコア的には大勝だったが、まだまだ課題を残した試合だった。

天王寺 83-0 桜塚





2014年4月17日木曜日

この二日間

昨日はグラウンドでの練習日。今年は順調にグラウンド日の天気に恵まれ、体験に来る1年生が多くて喜ばしい。

昨日はなんと15人の1年生がいた。大人数でのノンコンタクトラグビーでは本当に楽しそうにやっていた。これで、他のクラブを体験してからもまた戻りたいと思ってくれたら部員獲得に繋がる。

そして今日は入部を決めている6人と体験の続きの4人の計10人の1年生が来た。身体計測があり、終了時刻がクラスによってバラバラだったがパスを教えたりしていた。

こちらは職員会議があり1年生が帰ってからどんな感じだったか聞いてみたが 体験2度目の2人と昨日来た子の3人が入る可能性があるとのこと。だんだん二桁に近づいてきた。

2,3年生は故障者も試合が近づいてきて練習に参加し始めている。延長時間帯でのコンビを見ていてもスキルはかなり上がってきている。テンポも良くなってきた。

朝練も頑張っているから、きっと勝利の女神は微笑んでくれるはずだ。




2014年4月15日火曜日

順調な出足

今週から本格的に1年生が動き出した。あちこちに体験に動いているようだ。今日は人工芝なので例年でいうとあまり体験には来ず、グラウンドの日に来ると言っています、という子が多かったが今年は勧誘がうまくいっているのか今日も7人の1年生が来てくれた。

このうち、ハーフパンツの中から入部届けを出してきたのが2人で、あと2人は入部しますと言って5時に帰っていったらしい。4時過ぎから会議だったのでどんな子かよくわからないが、これで確定が6人。

昨日体験に来た子たちの中には既に今日サッカー部に入ってしまった子もいたそうだが、また来てくれる子も多いそうで本当に今年は順調に行っている。

なんとしても10人以上、67期も13人入部した実績があるからまだまだ期待していきたい。

延長でグラウンドに出てすぐにコンビ。キックオフを安定させることが春の試合からの課題の一つ。

でもラインアウトからやスクラムからのアタックにはハンドリングエラーも少なく、テンポもどんどん上がってきた。いい感じで仕上がってきている。



2014年4月14日月曜日

1年生の体験

何故だかわからないが今年は今日から勧誘が解禁となった。こんなにスタートが遅れると、もう決まってますって言われてしまいそうだったから、早くから入部を決めてくれていた2人にできるだけ多くに声をかけておいてくれよ、と言っていた。

金曜日の人工芝での練習でも体験に来てくれた別の2人が入部を決めてくれたらしく、その子たちが誘ってくれたりして、なんと今日は1年生が13人となった。

一人で体験に行くのは躊躇いがあったらしいがみんなでグラウンドに来てくれた。

スペースボールでボールゲームの感覚を味わった後、押しくらまんじゅう並みのミニゲームをしたら、本当に楽しい。6対6でのワッショイワッショイ。子供に還ったように楽しんでいた。

グラウンドに入ったときは、ただ体験に来ました程度の何人かも、帰るときには楽しかった言ってくれていたそうで、そうこのまま入部してくれよ!と願うしかない。





2014年4月12日土曜日

桃陰セミナー

今日は桃陰セミナーの開講式があった。開講式にも参加し、11時30分からの練習まで、短時間ながら部学習。

練習は陸上部がいなかったので横幅をいっぱい使っての練習がたくさんできた。

最後のコンビでもパス回しが早くなり、ずいぶんスキルがアップしている。

1年生は入部届けを出している出村、上村が参加してくれた。経験者の出村は十分練習になじんでいる。ポジションをどこにするかな。

昨日は人工芝の練習だったが、未経験者が6人ほど体験に来てくれていた。今年は何故だかわからないが週明けから勧誘が開始される。それまでは1年生の中での声かけしかないので、出村、上村が頑張ってくれている。

そのうち、2人が帰るときに「入部します。」と言ってくれた。これで週明けに届けを出してくれたら4人。勧誘で、とにかく体験させることが大事。

さあ来週からが勝負だ!




2014年4月10日木曜日

新入部員と朝練の開始

昨日は午前中に進学10校の共通テスト、午後から離任式があった。

7限まであって、きのうからまた普段通りの二日に1回のグラウンド練習。で、昨日は人工芝の日だった。

新しく柏原中学出身で陸上をやっていた上村君が入部してくれた。
また出村が同じ組の子を一人連れてきたが、あまり熱心な感じはしなかった。それでもとにかく経験させることがまず第一。

以前も身体をぶつけ合うことをした瞬間に「これや!」と思ったらしいOBもいた。

とにかくたくさん呼んでくることからだ。

そして、今朝から朝練が復活した。永らく走りこんでいなかったが安藤が自己ベスト。ちょうど疲労が取れていい塩梅だったのかな?



2014年4月8日火曜日

始業式

今日から26年度が始まった。式の後、恒例の対面式での黄塵はるか。
さあ、新入部員がどれだけ入ってきてくれるか。

秋以降のチームが15人でやるためには何としても10人が必要。この1週間が勝負だ。

今日から経験者の出村(石切中学)が練習に来た。経験者だけあって、初めから練習になじんでいる。さて、どこのポジションができるかな?




2014年4月6日日曜日

基本練習

今日は野球部が北野との定期戦だということで朝の8時からの開始にしたが、あいにくの昨晩からの雨でグラウンドが使えず人工芝で開始した。
今日も大阪ガスのOBの皆さんに指導に来ていただき、コンタクト練習やスクラム練習をたっぷり時間をかけて見てもらった。
大阪桐蔭戦で身体で感じ取ったプレッシャーも日が経つと忘れがちになってしまうが、今日の練習のように圧力をかけられてのコンタクトプレーは常に意識をしておくべきこと。
スクラムの姿勢も一朝一夕には良くならないが粘り強く努力を重ねて行けば必ず出来るようになる。
時間を割いて来ていただいたOBの皆さん、ありがとうございました。
 

2014年4月5日土曜日

姿勢

今日はOBさんに来てもらって主にFWを中心に見てもらった。春になったら薮崎にフロントローの練習をさせようと考えていたが足が痛いとばかりで全く練習できてなかったが、せっかく指導に来てもらっているのにウエイトですではもったいない。ハンドリングが終わった時点で呼びに行かせスクラム練習に合流させた。
やらせてみるとまだまだ姿勢から始めないといけないことがわかった。筋トレだけでは身につかないことが多い。

最近の練習で姿勢は随分減ってしまったが、やはり基本は大事だ。


2014年4月3日木曜日

早くも半袖で

いい天気が続いてグラウンドの日差しも強くなってきた。特に今日は気温も上がり初夏を感じさせるくらいだった。

今日は体調不良で安田が欠席。昨日もずっと腹痛だったようだが、季節はずれかもしれないがインフルエンザがまだ流行している。
一時期は躍起になってうがい・手洗いをしたが、まだまだ油断はならない。

負傷者も数名おり、ラインアウトやスクラムが練習できない状態になっている。

こんなときこそ、個人練習の時間に自分の弱点を補強することが大事だ。

先週の試合のときに相手のタックルを受ける直前にパスを放れるように羽瀬と高橋に言ったが、その後本当に上達して瞬間的に体を小さくして放れるようになった。今日もいいパスができていた。

明日の午後から新入生に向けての勧誘パフォーマンス。なんとしても二桁の部員を入れなければならない!



2014年4月2日水曜日

26年度 入学式

絶好の天気のなか、第69期の入学式が行われた。

練習時間は以前に組まれていた予定が野球部の試合が変更になったかで、ちぐはぐになってしまった。
結局、8時から入学式の始まる前までの9時30分をグラウンドで。その後は明日の新入生オリエンテーションの練習をしていた。

どんなパフォーマンスをしてくれるのかわからないが、いい印象をつけてもらって何としても10人以上入れなければ、また単独15人制に出られなくなる。頑張ってくれよ!